ほくろを予防する方法は?
ほくろはできてしまうと、
消すためには病院に行かなければなりませんから、
発生する前に予防することがとても重要です。
ほくろの発生防止は、日焼け止めを使用することによって可能です。
ほくろは紫外線などの影響を受けて増えるからです。
紫外線対策は、将来のしみ・しわ予防にもなりますから、ぜひ取り入れましょう。
外出時は、肌を保護することで紫外線予防になります。
日傘や帽子、長袖を着用して肌の露出を避けることが、メラニン色素増加を防ぎます。
目とその周りは、サングラスを使用するとよいでしょう。
横からの光も防ぐことができる製品がおすすめです。
真っ黒なレンズは、瞳孔を拡大させて眼球の内部に紫外線の入る量を増加させてしまいます。
そうなると白内障や、翼状片などの病気になる危険性が増します。
レンズは、 を選ぶようにしてください。
海や山へ出かける時だけではなく、
日常の中で紫外線や直射日光をさけることがほくろ予防へと繋がります。
日差しの強い夏場だけでなく、春も紫外線は強いことが分かっているので、
冬場以外は日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
ホクロの予防には、紫外線対策が効果的
ほくろができる原因である紫外線を防ぐには、
日焼け止めクリームなどを使用して紫外線をブロックするしかありません。
様々な種類の日焼け止めクリームが販売されていますが、使い方を誤ると適切な効果が得られません。
きちんとした使い方をマスターしましょう。
日焼け止めクリームには、「PA」と、
「SPF」、SUN PROTECTION FACTOR(サン・プロテクション・ファクター)の表示があります。
「PA」(Protection grade of UVA)は、皮膚の深層にある真皮にまで届き、
シワ、たるみの原因になる紫外線A波の防止効果を表す指標です。
「SPF」は、表皮ましか届きませんが、皮膚がんの原因になる紫外線B波の防止効果を表す指標です。
日焼け止めにあるSPFやPAなどの数値は、必ずしも高いほうがいいわけではありません。
使用シーンや肌に合ったものを選びましょう。
一般的に子供はSPF10から20、PAはPA+からPA++が適しています。
大人は日常はSPF20から30程度、アウトドア時はSPF40から50でPAはPA+++が良いとされています。
紫外線対策として日焼け止めを重ね塗りをする人が多いと思います。
SPF20の日焼け止めの上にSPF15のファンデーションを重ねても、SPF35の効果は得られません。
しかし単純な足し算はできないものの、日焼け止め化粧品は単品で使うよりも重ねて使った方が紫外線防止効果が高まります。
また、SPF値がいくら高くても、汗をかいたり、体を動かして服とこすれたりするたびに日焼け止めが落ちて効果はなくなります。
ですから、SPF値が低いものを、こまめに塗りなおす方がおすすめです。
SPF値が低い日焼け止めの方がお肌に対する負担も少ないですから、
スキンケアの観点から見ても有利です。