レーザー治療でのほくろ除去法について
	ほくろを取るためには、レーザー治療が一般的とされています。
	ホクロをとることをを効果的に行うには、やはり病院での手術が一番有効のようです。
しかしこのレーザー治療も万能ではありません。
	この方法でほくろを取り除けるのは、直径5ミリ以下の平らなほくろになります。
	そのため盛り上がっていたり、大きなほくろなどは切開手術が必要な場合があります。
皮膚科や、整形外科などでレーザー治療を選択するメリットととしては、施術時間が短時間で済むことがあげられます。
ほくろは、足の裏や手のひら、爪、鼻、耳、舌、唇、性器、陰部など顔や身体のあちこちにできるのが普通です。
	そのひとつひとつのほくろを処理していくことは大変な作業と手間ががかかります。
	しかしレーザー治療なら、そこまで時間がかからずに取り除くことができるのです。
レーザー治療が適用されるのは、小さなほくろになります。
大きなほくろに関しては、仕上がりがきれいにならない可能性があるため、
	切開手術などを勧められるかもしれません。
	その場合は、形成外科などの専門医に診断してもらい、よく相談しましょう。
レーザーメスによるほくろ除去の口コミ
	小さいほくろなら、炭酸ガスレーザーでの除去が、早くて簡単な手術法になります。
	別な呼び方ではレーザーメスと呼ばれます。
	大きさが5mm以下の盛り上がっていないホクロに適しています。
炭酸ガスレーザー(レーザーメス)での所用時間ですが、5分から10分と、かなり短時間で手術は終了します。
レーザーメスでの施術を体験した方に聞くとは、「あっというまに終わった」という感想が多いです。
	また、施術中の痛みもほとんどありません。
そのやり方は、ほくろのある一カ所に麻酔をかけ、その後一気に炭酸ガスレーザーを照射してほくろを除去します。
	施術にともなう出血量はごくわずかなもので済みます。
	施術後は小さな絆創膏などを貼るだけです。
	多くの女性は翌日からお化粧ができます。
この方法なら、一回の手術でほくろを取り除く事ができます。
	ただし、皮膚の奥深くにメラノサイトが残っている場合は2回以上、施術を受けなければなりません。
炭酸ガスレーザー(レーザーメス)は簡単で確実なほくろ除去法と言えるでしょう。
しかし、この方法ではほくろの組織を採取する事ができません。
	つまり、病理検査ができないということになります。
ほくろが、実は悪性腫瘍であった場合、施術の際のレーザー治療という刺激を皮膚が受けて、
	ガン細胞が進行したり転移したりすることがあります。
	必ず医師や専門家と相談しながら、自分にあった施術を受けることが大切です。
